サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 イベント参加報告 Part 2「えーあい・みーつ・せきゅりてぃ 後編」

2019年3月7・8日に、サイバーセキュリティシンポジウム道後2019(SEC道後2019)に参加してきました(イベントサイトはこちら:http://www.sec-dogo.jp/)。 今回は、前回のレポート(サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 イベント参加報告 Part 1「えーあい…

サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 イベント参加報告 Part 3「サイバー空間が現実世界へ与える影響が大きいこの時 代の人材育成とは」

2019年3月7・8日に、サイバーセキュリティシンポジウム道後2019(SEC道後2019)に参加してきました(イベントサイトはこちら:http://www.sec-dogo.jp/)。 今回は、前回のレポート(サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 イベント参加報告 Part 2「えーあい…

サイバーセキュリティシンポジウム道後2019 イベント参加報告 Part 1「えーあい・みーつ・せきゅりてぃ 前編」

2019年3月7・8日に、サイバーセキュリティシンポジウム道後2019(SEC道後2019)に参加してきました(イベントサイトはこちら:http://www.sec-dogo.jp/)。 全体的に、レベルの高い講演とレベルの低い講演の格差が極端に大きいイベントでした。講演内容は技術的…

Elasticsearch勉強会 懇親会での世間話(AWS ElasticsearchとElastic Cloudの比較と大容量ログデータの保存法について)

第29回Elasticsearch勉強会を聴講してきました(https://www.meetup.com/Tokyo-Elastic-Fantastics/events/258183800/?read=1&_xtd=gatlbWFpbF9jbGlja9oAJGNlMGFkODY1LTIzNzItNDZlMy04NWJkLTUwNzViNDIxYTQ2ZA&_af=event&_af_eid=258183800)。 私はログの蓄積…

ラプラス変換解説リンクまとめ

ラプラス変換解説リンクまとめ。久々の更新です。 ラプラス変換の位置づけ、ラプラス変換が実務でどんな風に使えるのか、ざっくりイメージつかむのに良いです。 www.youtube.com 英語だけどわかりやすいです。L(f(t)) のラプラス変換しているだけですが、実…

植物工場セミナーつつがなく終了しました。

5時間に及ぶ長丁場でしたが、無事終了しました。 参加者の皆さまも概ね満足いただけた様で何よりです。ご参加いただきありがとうございました! 情報機構の皆さま、セミナー運営ありがとうございました! 横田さん、ありがとうございました!またよろしくお…

セミナーの告知

以下のセミナーに講師として話をすることになりました。 「植物工場による高付加価値作物の栽培と高収益化」●日時 2015年4月10日(金) 10:30-16:30●会場 [千葉・鎌取]横田ファーム(イベントスペース) 参加者の皆様に少しでも有益な情報を提供できるよう、…

NPO植物工場研究会が考える、太陽光利用型植物工場の今後の展開

NPO植物工場研究会 太陽光型植物工場の研修に参加してきました。非常に内容の濃い3日間でした。 今回講師をされたのは、千葉大学院園芸学研究科の先生方でした。 以下、先生方が考える今後の太陽光利用型植物の展開についてまとめてみました。参考になれば幸…

日本農業が取るべき今後の取り組み(アグロ・イノベーション2014より)

少し前の出来事ですが、2014 年 11 月 12 日~11 月 14 日の間、東京ビックサイトにおいて、アグロ・イノベーション2014に行ってきました。 アグロ・イノベーション 2014 青果物の生産から、加工・流通・販売に関わる技術やサービスまで、幅広い分野の人々が…

金融投資(investment)関連のおすすめ本

金融投資や投資銀行ビジネスを勉強したうえで「役に立ったな」と感じた本やウェブサイトやセミナーを紹介していきます。順次追加していきます。参考にしてみてください。 <金融投資や投資銀行のビジネスにまつわる物語> 波のうえの魔術師 文春文庫 2002年…

野見山研究室談義2:沖縄農業の将来と日本の博士課程を終了した学生の価値について

前回の投稿「野見山研究室談義1:オランダ型農業の未来と地産X(エックス)消という考え方について - Kensaku Okada (岡田健作)Blog」の続きです。 3.沖縄の将来について 「ただでさえ後継者問題で将来が危ぶまれているのに、TPPが妥結したら海外から超安…

野見山研究室談義1:オランダ型農業の未来と地産X(エックス)消という考え方について

先日、久しぶりに東京農工大学を訪れ、野見山敏雄先生や卒業生・在校生と色々語り合ってきました。その中で興味深い考えをいくつかお聞きすることができたので紹介したいと思います。 1.オランダ型農業の未来 「現在、総合的環境制御システム、品目の限定、…

英語(English)関連本の紹介

私が英語を勉強したうえで「役に立ったな」と感じたテキストやウェブサイトを紹介していきます。順次追加していきます。御参考にしてみてください。 <英会話> ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ) 本 CD 英語には、日本語と同様一…

「農業の「伸びしろ」の定量化の試み」セミナーメモ

霞が関で開催された農業ビジネスセミナーに参加しました。講演内容と、講演後の質疑応答の内容を、覚えている限り書き、最後に私の所感を書きます。 参加者、主催者の皆様は、もし内容に齟齬がありましたらご指摘いただけると幸いです。また、写真の掲載は主…

横田ファーム@千葉県(2)(Yokota farm at Chiba prefecture)

横田ファーム@千葉県の訪問内容報告、第2回です。技術寄りの内容を話します。 ーーーーー イチゴ農園苗の下側の写真です。イチゴは水耕栽培も可能ですが、横田ファームでは培地は土壌養液栽培の袋栽培で行われています。 イチゴ苗の小苗です。ランナーとも呼…

横田ファーム@千葉県(1)(Yokota farm at Chiba prefecture)

千葉県の横田ファームの横田文人さんを訪問してきました。 栽培されている主な作物は、ミニトマト、イチゴ、シイタケ、きくらげ、いちじくです。野菜苗も通常は栽培しているそうですが、今年の大雪によりハウスが倒壊のため休止しています。イチゴの品種はと…

環境制御環境制御(environment control)関連のおすすめ本

環境制御技術系のおすすめ本の紹介です。ご参考になれば幸いです。 ーーー 図解 よくわかる植物工場 (B&Tブックス) 技術的な内容に踏み込まずに、植物工場の仕組みとそのビジネスを知るに良い一冊です。第2章において光強度に関して専門的な内容が出ますが、…

本の紹介(books review)

これまで読んだ本のレビューを書いていきます。この記事は、各カテゴリのレビューページのリンクを張り付けたものです。順次追加していきます。 以下のリンクより各カテゴリにジャンプしてください。 英語(English)関連本の紹介 - Kensaku Okada (岡田健作)B…

脱サラ起業で失敗する人の共通点